ナスのぬか床日記

ぬか床を育成しつつ、戯言も垂れ流す日記です

ブロッコリースプラウト栽培 5日目〜収穫まで


インフルやら母の入院やらですっかり間が空いてしまいましたが(言い訳)、ブロッコリースプラウト栽培の続きです。

先に言ってしまうと、この後半戦を書くまでに、もう5回以上は美味しくいただいてます。
相変わらずスーパーにもスプラウトが並んでますが、ただただ高くてもったいない!の一言。

栽培といっても、水を変えるだけだから本当に簡単で失敗がない!
ズボラな私は早々に1日2回なんて変えなくなったし、家に帰れないときもあったので、2日に1回のときも多々ありました。冬はいけます。


5か6日目。
f:id:nasucucumber:20160315093212j:image

7日目
f:id:nasucucumber:20160315093433j:image
冬は一週間くらいでこんな感じでしょうか。
このへんで棚から出して緑化を始めました。

f:id:nasucucumber:20160315094258j:image
部屋の明かり1日でどんどん色づきます。
売ってるスプラウトと育ち具合を比べてみたり。まだ若草色やね。

しっかり根っこもはってます。
f:id:nasucucumber:20160315094441j:image

緑化を始めて2〜3日で完全に緑です。
f:id:nasucucumber:20160315094554j:image

さぁ収穫!
f:id:nasucucumber:20160315094858j:image
種の殻を全部取り除きます。
コットンを使ってないので根も全て食べられます。
これ、ザル栽培(とか網栽培)の大きなメリットだと思います。

ドーン!
f:id:nasucucumber:20160315094731j:image
からまったままのっけてしまったけど、買ったら余裕で500円(もっと?)の量です。
これ、結構大きいお皿なんです。


これで痩せるかどうかは分からないけど、手軽にできるし、成長過程も楽しいし、野菜不足な貧乏人には本当にありがたい食材です。

いまは100均でもう少し小さめの裏ごし器、というか粉ふるいを買い足して、交互に栽培しています。
ぬか床で挫折した私もこれなら続けられそうです。
フフフ…


ブロッコリースプラウト栽培はじめました

テレビの影響力とはすごいもので。

ブロッコリースプラウトを食べると痩せるとか、抗がん効果があるとか、抗酸化作用のあるスルフォラファンが多く含まれていて…なんたらかんたら(うろ覚え)。
とりあえず、お手軽かつ身体によさそうなので、どうにか痩せたい私はもれなく影響されました。

そもそもスプラウトって、そうゆう名前の野菜なのかと思ってたけど違いまして、種や豆を人為的に発芽させたものの総称なんですね。無知!

近所のスーパーでは、今までスプラウトといえばカイワレ大根や豆苗くらいしか見かけなかったけど、テレビで取り上げられてからは、なんとブロッコリースプラウトも陳列されるように。しかもいつも売切れ!
メディアのパワーを実感します。


ということで、なかなか手に入りづらいので栽培をはじめてみました。

いろいろ調べた結果、必要なものは網と種ぐらいでしょうか。
コットンやスポンジなどをしいて育てるのが多いみたいですが、私は水換えがラクで菌も繁殖しにくい水切りザルのみを使う方式を選択。

まずはザル探し。
ネットでいろいろな栽培キットも販売されてますが、意外と高くつくので即却下。
100均で手頃なものを探してみたけど、普通の水切りザルだと目が粗く、種が通り抜けちゃいそうです。
だからコットンをしくのが手っ取り早いのか。

目の細かいもの…
なんかないかな。

結構考えました。
が、答えは近くにありました。


それは、
裏ごし器!


ろくに使ってないのでなかなか思いつかなかったけどこれはピッタリだろ〜
うちにありました。ちょっと大きいけど。

種はネットで買いました。
一袋40mlで量がよく分かんなかったけど、思った以上に大量に入っててビックリ。

まいた。
f:id:nasucucumber:20160130144013j:image

水は1日に2回換えるのがいいらしいので朝晩やりました。といっても、ザルを持ち上げて、受け皿の水を捨てて、また水入れるだけだからホントに簡単。
ちなみに天然水など使う必要はなく、水道水で十分だそうです。

適温は20度くらいで7〜10日くらいで食べられるらしいけど、これまた寒い1月に始めちゃったもんで、成長はちょっと遅めです。
5センチくらいになるまでは光に当てずに育てるそうなので、毎日戸棚にしまっておきました。

2日目
f:id:nasucucumber:20160130144623j:image
おおー!
がんばって殻をやぶこうとしています。


3日目
f:id:nasucucumber:20160130145215j:image
ちょこちょこと芽を出し始めました。
か、かわいい〜!
(ダンナは気持ち悪がってたけど)


ぬか床がいなくなった心のスキマ(そんなのあんのか?)を埋めてくれそうです。


〜つづく

リセット

謹賀新年

ぬか床を育て始めて約1年。
知り合いに勧めて、友だちや美容師さんが始めてくれて嬉しかったり。

でも、ごめんなさい。

私の放置プレーが留まることもなく、荒療法で粉からしを入れ過ぎたせいか、目がシパシパしてきたので思い切って年末に別れを告げました。涙

ぬか床よ、本当にかわいかったのよ。
でも、飽きっぽくてごめんなさいー!

新年を迎え、また何か新しいことを企んでいます。
始めたら記そうと思います。

今年も(は)よい一年になりますように。

放置後のぬか床で大根を漬けてみた

涼しくなってきたのでぬか床を冷蔵庫から出し、久しぶりに常温で大根を漬けました。

ずっと冷蔵庫に入れていたので、冷たいぬか床に慣れてしまっていたけど、常温で1日置いたぬか床はなんと温かいことか!
室温より温かく感じました。

そして発酵が一気にすすんでしまったかもしれません。1日で表面の色がちょっと変わってしまいました。
まー元々放置してたしそんなのは想定内。
低温で大人しかった菌たちがここぞとばかりに活動始めたんでしょう。

f:id:nasucucumber:20151103111625j:image
食べてみると、接触面の多い端っこは酸っぱくてペッ!でした。
中面もちょっと酸っぱいけど普通に食べられました。
一ヶ月半放置しても冷蔵庫なら大丈夫ということを身を以て証明しました⁈

ま、食べてよかったのかは不明ですが。
とりあえず不調はありません。
今日はちょっと暖かいのでまた冷蔵庫に入れておきました。

冷蔵庫に入れるとどうしても放置しちゃうので、ぬか床いじりは冬のほうがほどよいペースでできる気がします。

ぬか床放置プレー


またやってしまった。
最後にかき混ぜたのが8/18なので、ちょうど1ヶ月半といったところでしょうか。

冷蔵庫の野菜室に入れたままノータッチだったぬか床を昨日おそるおそる取り出してみました。

前回の教訓を活かし、いきなり混ぜることはしません。
表面をスプーンですくってみると、見事に変色しており、匂いもちょっと酸っぱい。

変色具合はこんな感じ。
f:id:nasucucumber:20151005085556j:image

でも放置経験者は動揺しません。(えばるな)
変色部分を全部取り除き、いつも通りにかき混ぜます。
かつてのようにぬか床のいい匂いがします。

粉からしと塩を気休め程度に入れて、漬ける野菜もなかったのでそのまま冷蔵庫に戻しました。

また近々漬けてみようと思います。
これで普通の味だったら、放置しても大丈夫だとサボりに拍車がかかりそうだけど。